ようこそゲストさん
JOB求人情報詳細
放課後子ども教室コーディネーター募集!!
追加日|2021.01.24
教育・医療・福祉通常求人契約社員時給 1,070円
(交通費別途支給)
会社説明
下川町教育委員会は、下川町の行政機関の一つで、町立小中学校管理運営、社会教育、社会体育等の教育行政を担当しています。放課後子ども教室は、平成19年から実施している事業で、町内小学校児童を対象に、放課後・休日に各種体験活動を通して、児童の健全育成を図ることと放課後の子どもの居場所づくりを実施しています。
年間の活動回数は50回程度で、概ね週1回の教室を実施しています。
仕事内容
・放課後子ども教室運営の中心となって、メニュー作成、準備、当日の運営を行います。・運営のボランティア等との打ち合わせ
・外部講師との打ち合わせ
求める人物像
児童と接することが好きで、子どもと一緒に活動できる方が向いていると思います。また、工作や料理などの経験が豊富であったり、興味がある方が向いていると思います。職場の雰囲気
教育委員会事務所は正職員は9名と少人数ですが、管理する図書室、児童室など多くの部署には多くの臨時・非常勤の職員が勤務しており、また運営ボランティアは経験豊富な方が多くいますので、メニュー作りの困った時は、いろいろなアイデアを出すなど連携して仕事を進めることができます。入社後のイメージ
教室を実施していくことで、地域の子ども達や保護者と親しく付き合うことができます。また体験活動に関する知識や技術を習得することができます。期待する成果
放課後子ども教室事業を通して、町内の子ども達の健全育成が図られます。事業者 | 下川町教育委員会 |
---|---|
求人種別 | 通常求人 |
求人タイトル | 放課後子ども教室コーディネーター募集!! |
職種 | 教育・医療・福祉 |
雇用形態 | 契約社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 |
時給 1,070円 (交通費別途支給) |
待遇・福利厚生 | 公務災害に加入 |
勤務時間 |
8:30~12:00 教室は放課後又は休日なので、教室開催日は終了まで |
休日 | 土日祝日、年末年始休暇、週末に教室がある日は勤務となります。 |
求める経験 | 子ども達と工作、料理、スポーツなどいろいろな創作体験活動をしますので、そんな経験があったら大歓迎です。 |
活かせる資格 | 特になし |
応募方法 | まずは、このホームページから応募をしてください。担当者からご連絡差し上げます。 |
選考方法 | 書類(履歴書)、面接選考 |
担当者 連絡先 |
大川航季 TEL:01655-4-2511(内線516) FAX:01655-4-3939 Email:s-syougai@town.shimokawa.hokkaido.jp |
CORPORATE会社情報
事業者名 | 下川町教育委員会 |
---|---|
所在地 | 北海道上川郡下川町幸町95番地 |
業種 | その他 |
設立年 | 0000 |
代表者名 | 教育長 松野尾 道雄 |
WEBサイトURL | http://www.town.shimokawa.hokkaido.jp |
会員登録で応募する
会員登録済みの方は
ログイン