ようこそゲストさん
JOB求人情報詳細
3Dルーターなど最新技術を使った木材の加工技術者・デザイナー募集!
追加日|2019.12.16
その他通常求人正社員月額18万円~22万円
賞与年2か月以上、残業代別途支給


会社説明
「下川フォレストファミリー株式会社」は、下川町森林組合から集成材加工事業の譲渡を受けて、平成26年5月12日設立、6月1日に営業をスタートさせました。現在、34名の株主で構成され、社長、専務のもとに、造作材事業部、構造材事業部、管理購買部の各部門が設置されています。仕事内容
町内で60年間かけて培ってきた「循環型森林経営」。下川では森と暮らすことが根付き、木を活かしたビジネスが町の雇用を生んできました。これらを使ったものづくりをする人々は町内でも増え、作品を出展する機会も増えてきています。そうした手作りの良さだけでなく、最新技術を使った遊び心あるアイディアもまた、新しい木のファンを増やすきっかけになります。「下川フォレストファミリー株式会社」にある3Dルーターなど最新技術が詰まった道具を使いこなし、新規の販路開拓に向けて加工・デザインができる人を募集します。
造作材の仕入、加工、販売
①フローリング、羽目板、加工品(テーブル、椅子、棚、クラフト)
②集成材、カラマツ、トドマツのフリー板、柱、羽柄材
構造材の仕入、加工、販売
①カラマツ、トドマツ等の柱、梁、防腐土台
求める人物像
・機械いじりが好きな人・ものづくりが好きな人
・流行や最新技術の情報収集を怠らない人
・会社や個人事業主と連携するためのコミュニケーションがきちんと取れる人
職場の雰囲気
地域に住む人々からの信頼を積み上げてきた歴史があります。社員が一丸となって、事業に取り組んでいる職場です。社内は明るい雰囲気で、それぞれ自分の立場や役割を理解して受け身にならず、積極的に仕事に取り組んでいます。入社後のイメージ
当社の運営にリーダーシップを発揮し、下川町の木材供給基地として地域的優位性を確立し、更なる会社の発展に取り組んでいただけます。期待する成果
・新たな「受注生産管理システム」の定着化・営業力の強化
・収益力のアップ
・生産力のアップ
・優位な機械設備による差別化
社長からのメッセージ
これからは、木材の生産から加工に至るまで、保有する技術、経営ノウハウを次世代へ継承したいと思っています。下川町が行っている循環型林業経営に共感し、継続的な経営をしていくためにも野心ある経営者を募集します。もしやりたいことがはっきりとあるならば、会社を受け渡しても良いと思っています。森のある暮らしを継いでいきたい、高い志を持つ方を期待します。
(会長・山下邦廣)
事業者 | 下川フォレストファミリー株式会社 |
---|---|
求人種別 | 通常求人 |
求人タイトル | 3Dルーターなど最新技術を使った木材の加工技術者・デザイナー募集! |
職種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 |
月額18万円~22万円 賞与年2か月以上、残業代別途支給 |
待遇・福利厚生 | 社会保険、雇用保険、労働者災害保険 |
勤務時間 |
4月~12月 8:00~17:30 1月~3月 8:00~17:00 |
休日 |
変形カレンダーによる 年間休日約98日 |
求める経験 | 経営、企画、経理等の経験がある方、または今後取り組んでいく意欲のある方 |
活かせる資格 | パソコン、デザイン、加工に関する資格 |
応募方法 | お電話かメールを頂くか、履歴書をご郵送ください。 |
選考方法 |
第一次審査:書類選考 第二次審査:面接選考 |
担当者 連絡先 |
麻生 Tel:(01655)4-3544 Fax:(01655)4-4215 Email:info@shimokawa-forest.co.jp |
CORPORATE会社情報
事業者名 | 下川フォレストファミリー株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道上川郡下川町南町141番地 |
業種 | その他 |
設立年 | 2014年 |
代表者名 | 夏野俊一 |
従業員数 | 20名 |
資本金 | 34,500,000円 |
会員登録で応募する
会員登録済みの方は
ログイン