ようこそゲストさん
- TOP
- > 事業者詳細
CORPORATE事業者情報
事業者名 | 下川建設興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 上川郡下川町西町224番地 |
業種 | 建設・土木 |
設立年 | 昭和34年4月9日 |
代表者名 | 中内 一広 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 2千万円 |
この事業者の求人情報
NEW
追加日|2025.03.18
その他通常求人正社員196,880円~256,800円
※賃金は経験・資格等により決定致します。
※必要となる資格取得費用は、会社で全額負担いたします。移住支援金なし
職種 | その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 2名 |
賃金・手当 | 196,880円~256,800円 ※賃金は経験・資格等により決定致します。 ※必要となる資格取得費用は、会社で全額負担いたします。 |
待遇・福利厚生 | 加入保険 ・雇用 保険 ・健康保険・ 厚生年金・労災保険 ・労災上乗保険(あんしん財団・建設業福祉共済団) 商工会の特退共(北海道中小企業従業員退職金共済)加入 |
勤務時間 | 7時30~17時00分 時間外労働月平均12時間 |
休日 | 週休二日制 6カ月経過後の年次有給休暇 10日 |
NEW
追加日|2025.03.18
その他通常求人正社員300,000円~350,000円
職務手当30,000円~50,000円
現場管理手当20,000円~50,000円
通勤手当:下川町外からの方に支給します。
一定額月額10,000円
※賃金は経験・資格等により決定します。移住支援金なし
職種 | その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 | 300,000円~350,000円 職務手当30,000円~50,000円 現場管理手当20,000円~50,000円 通勤手当:下川町外からの方に支給します。 一定額月額10,000円 ※賃金は経験・資格等により決定します。 |
待遇・福利厚生 | 加入保険 ・雇用 保険 ・健康保険・ 厚生年金・労災保険 ・労災上乗保険(あんしん財団・建設業福祉共済団) 商工会の特退共(北海道中小企業従業員退職金共済)加入 ※必要となる資格取得費用は、会社で全額負担いたします。 ・マイカー借上げの場合、手当が支給されます。 マイカー使用が出来ない場合には社用車を貸与致します。 ・携帯電話を貸与します。 |
勤務時間 | 07時 30分 〜 17時 00分 時間外労働 月平均20時間 |
休日 | 週休二日制 *会社カレンダーによる休日 *休日出勤の場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日 |
NEW
追加日|2025.03.17
その他通常求人正社員220,000 円 〜 224,000 円
●賃金は経験・資格等により決定致します。
●繁忙期(12月〜3月)の月額支給総額は時間外を含め
28万円〜40万円です。
*年間の総支給額は、およそ400万円です。
※試用期間は経験等により短縮あり
※大型特殊免許を入社後に取得される場合、会社の補助制度が
あります。ご相談ください。移住支援金なし
職種 | その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 | 220,000 円 〜 224,000 円 ●賃金は経験・資格等により決定致します。 ●繁忙期(12月〜3月)の月額支給総額は時間外を含め 28万円〜40万円です。 *年間の総支給額は、およそ400万円です。 ※試用期間は経験等により短縮あり ※大型特殊免許を入社後に取得される場合、会社の補助制度が あります。ご相談ください。 |
待遇・福利厚生 | 加入保険 ・雇用 保険 ・健康保険・ 厚生年金・労災保険 ・労災上乗保険(あんしん財団・建設業福祉共済団) 商工会の特退共(北海道中小企業従業員退職金共済)加入 ※必要となる資格取得費用は、会社で全額負担いたします。 |
勤務時間 | 07時 30分 〜 17時 00分 冬場の除雪作業では、降雪量により時間外となる場合があります。 方法 休日、深夜の割増手当は別途支給します。 時間外労働あり 月平均 20 時間 |
休日 | 週休二日制 *会社カレンダーによる休日 *休日出勤の場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日 |
NEW
追加日|2025.03.14
事務・管理・企画通常求人正社員 180,000円~
通勤手当について
・名寄から通勤される方は自家用車を使用の場合20,000円
・バスを利用する場合 定期代等実費分を支給移住支援金なし
職種 | 事務・管理・企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 | 180,000円~ 通勤手当について ・名寄から通勤される方は自家用車を使用の場合20,000円 ・バスを利用する場合 定期代等実費分を支給 |
待遇・福利厚生 | 加入保険 ・雇用 保険 ・健康保険・ 厚生年金・労災保険 ・労災上乗保険(あんしん財団・建設業福祉共済団) 商工会の特退共(北海道中小企業従業員退職金共済)加入 |
勤務時間 | 08時 00分 〜 17時 00分 |
休日 | 週休二日制 会社『年間休日カレンダー』による休日は、(R6年度は、108日、R7年度は、112日) ※R8年度については116日の予定 7月〜9月は4週6休で、 10月〜6月は土・日と一部祝日休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日 |
1