ようこそゲストさん
JOB求人情報詳細
地域で1番の建設業を目指す仲間を募集!(農業管理・コントラ管理)
追加日|2021.03.03
農業通常求人正社員○月額160,000円~280,000円(その他、家族手当、住宅手当、通勤手当、役職手当など有)
○賞与・年2回(7月、12月、業績に応じて決算手当を支給する場合も)

会社説明
【創業80年を向かえ、地域1番を目指す上川北部地域を代表する建設業!】株式会社谷組は昭和16年に創業し、下川町を拠点に国、北海道、下川町、名寄市が発注する公共土木工事及び国道、道々の維持管理業務(冬期間の除排雪業務)、農業生産を行い、地域一番の企業を目指して信頼と実績を積み上げてきました。
また、地元に信頼される企業を目指して積極的に地域貢献活動を展開し、小学生を対象とした現場見学会や町道路面清掃活動、用水路除草活動など、地域が必要とする活動を継続して行っています。即戦力で働ける方、農業が未経験の方でも親切丁寧に指導いたします!
仕事内容
当社の農業参入は、平成17年からフルーツトマト・加工用トマトの生産を続け、今年で16年目を向かえます。下川町上名寄地区で当初6棟のハウスでスタートしたトマト栽培も現在は9棟にまで拡大し、高品質なフルーツトマトが生育するよう日々研究を重ねています。【農業生産管理・コントラ管理の主な仕事は・・】
●ハウス栽培しているトマトや谷組圃場で生産しているアスパラガスなどの生産管理全般(トマトの定植、生育管理、収穫、選別、出荷作業)
●委託先(JAなど)の麦畑や蕎麦畑をトラクター操作による耕起作業及び刈取作業が主な仕事です。
今回募集する、農業生産管理全般及びトラクターを使用した耕起、刈取作業がメインの仕事となり、農業を本格的に学びたい方、農業が好きで自然豊かな下川町で農業を行いたい方など、農業が未経験(初めての方)でも、先輩が親切丁寧に指導いたします。
求める人物像
農業経験が初めての方でも、先輩指導の下で安心して働くことができます!自然豊かな「環境未来都市・下川町」で農業を通じて、農作物を育てる楽しみや喜びを一緒に経験してみませんか!(外作業が中心となるため、体力に自信がある方、農業管理をパソコンで行うためPC操作ができる方を希望します。)職場の雰囲気
当社は、従業員数約45名で、総務部、工事部(現場施工管理、維持除雪管理)、施設管理課からなり、平均年齢47歳の職場です。経験豊富な先輩をはじめ、高校・大学を卒業したばかりの新卒社員まで幅広い年齢層が在籍しているため、明るい雰囲気の中で仕事をしていただけれると思います。また、当社では、令和元年度より国が進める「働き方改革関連法」に基づき、従業員が働きやすい職場環境整備を様々な角度から進めています。今回、北海道が認定する「北海道働き方改革推進企業認定」において、当社が取組を行っている事項について「シルバー認定」を受けました。(令和元年12月13日付)
【当社が認定を受けた主な取組内容】
○若者の定着率向上の取組として、高卒新規採用者を対象とした土木・測量基礎講習派遣
○新規高卒離職率~0%(平成28年度から4ケ年)
○年次有給休暇取得率の向上の取組(計画的有休、有休推奨日の設定)
○令和元年度有休休暇取得率~76.5%
○本社、現場事務所の分煙化、禁煙化を実施
○サービス付加価値向上の取組(ICTを活用した施工現場の実施)
○労働生産性向上につながる技術導入(全職員を対象とした社内SNSサービスの導入)
入社後のイメージ
未経験の方は、まず会社の雰囲気に慣れてもらう事からスタートします。農業従事している先輩の下、補助作業を行って頂きます。すぐに覚えられる仕事から少しずつ任せていき、将来的には一人で農業管理やトラクター運転による耕起、刈取作業などを行って頂きます。 経験者の方は、まず会社の雰囲気に慣れて頂き、即戦力として業務に就いて頂きたいと思います!事業者 | 株式会社 谷 組 |
---|---|
求人種別 | 通常求人 |
求人タイトル | 地域で1番の建設業を目指す仲間を募集!(農業管理・コントラ管理) |
職種 | 農業 |
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
賃金・手当 |
○月額160,000円~280,000円(その他、家族手当、住宅手当、通勤手当、役職手当など有) ○賞与・年2回(7月、12月、業績に応じて決算手当を支給する場合も) |
待遇・福利厚生 |
○社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険) ○退職金制度(中退金) ○資格取得支援制度 ○健康診断(年1回・5月頃) ○職員親睦会 ○忘年会、観楓会など |
勤務時間 |
○勤務時間、7時30分~17時00分(1日8時間勤務) ○休憩時間、午前15分、昼1時間、午後15分の計1時間30分 |
休日 |
【年間休日109日(年間休日カレンダーにて指定)】 ○週休二日制(土曜日、日曜日) ○大型連休(5月)、夏期休暇(8月)、年末年始休暇 ○特別休暇(慶弔、忌引) ○有給休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇 |
求める経験 |
※以下の経験や資格をお持ちの方は優遇します! ○農業経験、トラクター運転経験がある方 |
活かせる資格 |
○農業経験者、トラクター運転による耕起、刈取作業経験者 ※スキルアップを応援します! ○農業管理に必要な資格取得を全面バックアップ ○技能講習、技術向上に伴う講習会などへの積極的参加(会社で費用負担) |
応募方法 | ○このホームページから応募をしてください。担当者からご連絡差し上げます。 |
選考方法 | ○ホームページから応募後、履歴書を当社まで郵送してください。面接日等については追ってご連絡いたします。(面接日のご要望がある方は、ご相談ください。) |
担当者 連絡先 |
○常務取締役・村松 善和 電話番号:01655-4-2595 |
CORPORATE会社情報
事業者名 | 株式会社 谷 組 |
---|---|
所在地 | 北海道上川郡下川町西町88番地2 |
業種 | 建設・土木 |
設立年 | 1941年 |
代表者名 | 代表取締役 谷 博 之 |
従業員数 | 45名 |
資本金 | 20,000,000円 |
WEBサイトURL | http://www.tanigumi.co.jp |
会員登録で応募する
会員登録済みの方は
ログイン